2012年2月28日火曜日

本日のトレ:キックボックス

先日の予告通り、本日のレッスンはキックボックス。
時間の都合で、初級クラスに参戦。
で、レッスンに入る前に簡単にウォーミングアップを済ます。

自転車10分
BJJウォームアップ 5回
息が上がる。
コアスタビライゼーション・バック
ブリッジですが、1分×3回

レッスンが終わって
ラットプルダウン 45kg 15回×1回、×12回×1回、×8回×1回
これは最近体が慣れてきたので、種目を変えようと思っています。

まいったのは、レッスン中に大雪が振り出し、帰宅が大変だった事。
とにかくスリップしないように気をつけて、時速20キロで運転。
クルマの通りの多い道を選び、前のクルマの轍を踏む。
三陽高校前は、積雪のために数台クルマが立ち往生していた。で、Uターンしてバイパスに出る。
そのまま外環状線に入り、マックでブロードウェイバーガーを買って帰宅。
外環状線は、作業員の人達が必死に雪かきをしていました。お陰で怖い思いをせずに走ることが出来ました。感謝☆
しかし積雪で立ち往生って、なんなんだ。さっさとUターンして引き返さないと降りこめられるだけなのに。

本日のトレーニング

久しぶりのジムでした。

自転車とスクワットで体を温めて、片足スクワット10回×2セット。
案の定、尻に来ました。

コアスタビライゼーション
フロント 1分間キープ×3セット
サイド(アップダウン) 15回×2セット
もう汗だくです。次の日、脇腹にくるんだよなあ。

ツイストニートゥチェスト 15回×2セット
(ねじりを加えた腹筋。右肩を左ひざに付ける)
歯食いしばっています。みっともないなあと思いつつ、こういう顔をしないと、もう力が入りません。
クールさが売りのキャラなんですけど。

ちょうど時間となりましたので、ヨガのレッスンに入りました。
久しぶりだから体が動かなかったけど、すっきりしました。
明日はキックだな。

2012年2月27日月曜日

父の葬儀

平成24年2月21日午前6時13分、旅立ちました。
暦の都合で、23日に通夜、24日に告別式を執り行いました。




寂しく、悲しいのは勿論ですが、予想を超える多くの方々に参列して頂き、その人の多さに、改めて親父が生涯大切にしていたものを知らしめられた気がして、旨く表現出来ませんが、親父に励まされたような、力をもらったような気がします。
本当に、ありがとう。
それと、癌みたいなつまらない病気で苦しみたくないから、煙草は一生吸わないよ。

金や財産は残してくれなかった。
しかし、多くの人が僕の人格を評価してくれて、良い関わりを持ってくれる。
それさえあれば、僕は生きていける。
遺してくれたものの素晴しさに、いなくなって気づきました。

オレが死んだら、葬儀の時は佐野元春をエンドレスで流して下さい。

2012年2月16日木曜日

夢がないと・・・!

社内の小委員会にいくつか参加させてもらっています。
なにか仕事に役立つ新しい事を委員会で始めたい!と、気張っていても、なかなかそう簡単には思いつきません。
どうしても、今の自分の力量で出来る事を決めてしまう。手の届く範囲で行動してしまいます。
ところが夢や希望、信念を行動の基準にすると、思いも依らなかった新しい事(そして当然、役に立つ事)が浮かんできます。ただし、出来るかどうか分からないというリスキーな問題もあります。
しかし、そこを解決しようと知恵を使い、実際に解決し、成果につなげる事が成長なのでは?と考えないと、結局出来ませんでした、今のままでも良いと思います、で終わってしまいます。
どうせやるなら、小さくまとまらないように楽しくやりましょう。

ところでこの画像って、どうやって作るんでしょうか?
エセ3D画像(クリックして下さい)。
任天堂の携帯ゲーム機も、この技術を応用しているらしい。
気になって仕方がない。・・・

2012年2月15日水曜日

本日のトレーニング

休日でしたので、昼間からジムに顔を出してきました。
しかしなんだろう、この背徳感。

片足スクワット(左右)
10回×2セット
椅子を使っての初心者向けアレンジ。お尻!尻に来た!あした絶対筋肉痛!
格闘技が趣味で、いつも中腰で動き回っているから自然と鍛えられていると思っていたのに、全然ダメでした。
ランジと交代でやっていこう。

コアスタビライゼーション
フロント 1分間×3回
サイド(アップダウン) 15回×2セット
サイドのアップダウンは、アップのときヒュッと息を吐いて、最後の一上げにこだわろう。

ツイストニートゥチェスト
15回×2セット
腿の運動にならないように、腹筋の動きを意識をすること。

ラットプルダウン
45kg×15回×1セット、12回×1セット、10回×1セット
最近、この運動になれてきている様だ。種目を変えてみよう。

BJJウォームアップ 7回
筋トレの後だからか、息があがってあがって。・・・

その他
自転車20分、ウォーキング30分、ヨガ10分くらい

学生の頃、ずーっと運動部員だったので筋トレはよくやっていたのですが、振り返ると、体の表側(前側)の筋肉ばかり鍛えていた気がします。腹筋、スクワット、腕立て伏せ。・・・
前側のトレーニングは程々にして、後ろ側の筋肉を鍛えた方が、パフォーマンスは上がるんじゃないだろうか、と、最近感じます。

2012年2月14日火曜日

本日のトレーニング

体が疲れていて、メニューを減らしました。・・・

スクワット 30回×1セット
空気椅子 45秒×3セット
BJJウォームアップ 5回

このあと、キックのレッスン。
体が重い、切れがない。すぐ息が上がる。

マットにていくつかヨガをやり、体をほぐす。
無理をしての故障が一番怖いので、今日はこれまで。

そうそう、チョコ0個でした。
ビターチョコ。

2012年2月12日日曜日

螳螂拳教室

人生最初に習った格闘技・日本武道の呪縛がキツく、移動稽古と言うとどうしても大きく移動してしまう。
悪い事ではないんですけど(むしろ良い事ですが)、基本が身に沁みない内はそれほどこだわらなくても良いのでは、と思います。
今学んでいる拳法は、腰のタメで打つ、足さばきで力を生み出す、その力の生まれ方、力の伝わり方を感じる等、とても繊細な感覚が要求されます。
移動距離に気持ちを取られてしまうと、そういう感覚が中々捉えられなくなります。

本日の練習では、移動練習に気をつけてみました。
本当に、ひとつひとつ丁寧に、足の向き、腰の落とし方、猫背にならず、お尻がきちんと立っているか、踵を使えているか。・・・

レンシスイを少し先まで教えてもらいました。
螳螂手と比較して動作が単純明快なので、早く憶えられそうです。
身体の使い方が分かりやすいので、拳法の経験の浅い人はこちらを先に学べば理解が早いのでは、と感じました。

さて、僕が学んでいる拳法は、伝統的な技術を基に、最近作られた新しいものです。
なので、深く学び続ければちょいと触るだけで相手を4、5メートル吹き飛ばせるようになったとか、気功の達人になれるとか、そういう美味しい展開はありません(おそらく)。
こういう世界は、古い方が尊いみたいなことを言う人達も大勢いますが、それも一部分は正解とは思いますが、その古いものだって始まった当初は新しいものだったわけです。
今関わっているものを大切に磨いていきたいな、と思います。

ブログ「東京:板橋 赤塚溜池公園のスナップ」様より

2012年2月11日土曜日

本日のトレーニング

ウォームアップ
自転車漕ぎ 15分間。結構汗が出る。
BJJトレーニング 10回。 大汗かく。息が上がる。ようやく温まってくる。

コアスタビライゼーション
フロント 1分間×3セット
サイド (アップダウン)15回×2セット

ツイストニートゥチェスト
15回×2セット、10回×1セット

ラットプルダウン
45kg×15回×1セット、12回×1セット、10回×1セット

ストレッチ
ヨガを織り交ぜて、適当に。

お疲れ様でした。

目の前2〜3メートル程先の空間に、タテに髪の太さ程度の切れ込みがある、と想定する。
その切れ込みを意識して体を動かすと、軸がぶれなくなる。
素振りのとき、その切れ込みに沿うように刀をおろせば、力みのないきれいな太刀筋を描ける。

2012年2月10日金曜日

本日は加圧の日

木曜日ですので、加圧トレーニングをやってきました。
メニューそのものはオーソドックスなんですけど、やはりキツい!
首〜肩がだるーくなっています。あと、お尻も。

で、

以前も紹介したこのトレーニングですけれども、腰に良い事が判明しました。
BJJとは言っているものの、動作はほとんどがヨガです。
体側を伸ばすとか腰にひねりの刺激を与えるとか、体幹部のバランス調整に直結しています。
僕の場合も、これをやった後、妙に歩きやすくなり、腰が起きた感じがします。

2012年2月8日水曜日

自分用投稿:形意拳


形意拳演武。
基本套路との事ですが、レベルが高い!元気を分けて頂きました。
頑張ろう!

--
ふーむ、見ていて思ったんですけど、この先生が出している突きのいくつかは、相手からは見えない突きだと思います。
動画で、横から客観的に視認しているから僕たちの視点では普通の突きに見えるんですけど、おそらく対戦者からは見えないんじゃないかな。
スピードが速すぎるとかそういう分かりやすい意味ではなくて、視覚の隙をついた突き、意表をついた予測出来ない突き、気がついたら胸元に突きが伸びてきていた、そういう突きです。
これくらいの迫力なら、当たっても痛くもないだろうと高をくくっている人がいるかもしれんが、先生が小刀を持っていたなら、という仮定で見るべきでしょう。
套路の中に元々そういう技術が内包されているのか、それとも先生自身の技術の高さなのか、それは分かりません。・・・

2012年2月7日火曜日

本日のトレーニング

遅い時間にジムに入ったので、5分くらいウォームアップをして、そのままキックのレッスンに入りました。
寒くて縮こまっていたせい?で、なんだか体が動きに追いつきませんでした。
無理をして怪我をしてもいけません。
最近気づいた、足から動く・正しく動く・緩ませた体の動きを意識してトレーニング。
ああしかし、もう20年早くこの事に気づいていたらなあ(苦笑。


リンク紹介

2012年2月6日月曜日

本日のトレーニング

ランジ
左右に8キロのダンベルを持って、15回×2セット。
腿の前側にも効くが、僕の場合お尻や腿の裏側に来る。姿勢が悪いのかな、それとも弱いのかなあ?

スクワット
30回×2セット。
キングオブトレーニングとか呼ばれているらしい。
腿の前側に効くが、腰を痛めない姿勢、スタンス、背筋の使い方等多くの事が学べる。
無駄に回数をこなすよりも、正しい姿勢とペースでやる事。

ラットプルダウン
45㎏を15回×1セット、12回×1セット、10回×1セット。
回数が減っていってるのは、体が全然動かなくなるから。
これも、正しい姿勢を意識しないと狙った部分を鍛えることが出来ない。
腰をかける深さ、胸の張り具合、肘の軌跡を気にしながら丁寧にやる。

コアスタビライゼーション
フロント
1分間×3セット。
サイド
アップダウンを15回×2セット。

この後、21時15分からのヨガのレッスンに入りました。

筋トレは、どうしてもウェイトの重さや動作の回数を追求してしまいますが、狙った部分にきちんと効いているか、負荷がかかっているかを気にしないと意味がありません。
たとえば懸垂ですが、足で反動をつけて、あごを一杯一杯に伸ばして1回、2回とやっても、肩甲骨周りのトレーニング効果は薄いと思います。
それと、呼吸でリズムを取る事が大切だと、最近やっと分かってきました。
もうひとつ、むやみに負荷をあげない事。
100kg×3回よりも、70kg×10回の方が筋肉を追い込めます。つまり効果が出ます。


ラッシュフィットジム。コアトレがメインみたい。参考になります。

リンク紹介

2012年2月5日日曜日

本日の蟷螂拳教室

寒い!
体が縮こまってしまい、動いても中々ぬくもらず、ダイナミックさに欠ける動きとなってしまった。
それでもいつもと同じメニューをこなす。

先日のストレッチで特に意識を強めた、体をゆるませる意識で基本をこなす。
足から先に動く・体を鞭のように使う動きを出す。うまくいけば、呼吸が体の奥の方からひゅうっと出る。面白い。
今まではやはり、筋力に頼り過ぎた動きだった。それはそれでアリなんだろうが、目指しているものとは違う。
もう一度、丁寧な足運び・足から動くという事と体を緩ませて使う動きを主軸として、自分の動きを練り直そう。

拳法の基本で、腰を落とす、上下しない、目線を下げないとか色々あるが、これはある事を目的として動いた場合の結果であり、本当に目指すべきは、重力を味方にした安定感、肺や内蔵がストレス無く働けるような姿勢、力を無駄にしないように動く、そういうところだと思う。

今年に入ってから、歩き方の練習もするようになった。
足下を見つめ直し、荒削りの彫像を少しずつ彫り込んでいくように、正確な動きを身に付けていこう。

なお、蟷螂拳と言っても

こういうかっこいいポージングはやっていません。
むしろ

こっちのような感じです。
あの独特の手の構えは、たとえば相手を引っ掛けて捕ります。で、ボカ!と。

2012年2月3日金曜日

本日のトレーニング

先日の加圧、先々日のトレがまだ体に残っていましたので、ストレッチのみ。
「のばす」というと筋力を使ってしまうので、「ゆるむ」「ぐたーっとする」をイメージする。
イメージすると言っても漠然としていて、具体的にどうすれば?となる。
「ゆるむ」「ぐたーっとする」という言葉を、ストレッチの最中に頭の中で反復します。
それだけで脱力しやすくなります。


リンク紹介

2012年2月2日木曜日

本日のトレーニング

加圧トレーニング。
頭がボオッとなるので、メニューはよく憶えていません。
肩周り、腹筋、空気椅子を基本にした足腰強化を一通りこなしました。
よっぽど痛ましいのか、ロッカールームで知らない人から声を掛けられます。頑張らんば!

自転車漕ぎ
15分間。

ウォーキング
15分間。

BJJトレーニング
左右5回ずつ(死んだ)。

今日は非常に寒く、お昼になっても道に張った氷が溶けていませんでした。
こういう日は無理をしない事です。
先日しっかりメニューをこなしていましたので、ウォームアップを中心に体を整えてきました。
ついでに、自転車を漕ぎながら体軸について思いついたことがありますので、近々まとめます。

プロテインを美味しく飲む方法

プロテインにオレオを投入。

基本的に、プロテインは不味いです。例えて言えば、水で薄めた脱脂粉乳。実際そういう風に作っているみたいですし。

で、いつも参考にしているスコットトレーナーが、美味しく飲む方法を教えてくれています。
「プロテインって美味しくないよな。だからこういう飲み方を紹介するよ。」みたいな感じで、オレオをミキサーに投入。
皆色々考えているんだなあ。
僕はセブンのオリジナルブランドの飲むヨーグルトを混ぜます。カロリーも摂れるし、悪くはないですよ。
だいたいそのままで飲みますが。
お金かけるのが嫌な時は、白砂糖をスプーン3〜4杯シェイカーにぶち込んで一緒にシェイク。
わりとイケます。

本日のトレーニング

自転車漕ぎ(ウォーミングアップ)
10分間

スクワット
自重のみ。50回×2セット。 2秒で降りて2秒で上がるスロータイプ。

空気椅子
自重のみ。30秒×3セット。 ラスト10秒は、腕を真横に伸ばす。

フロントコアスタビライザーション
1分×3セット。

サイドコアスタビライゼーション(屈伸式)
15回×2セット。

ツイストニートゥチェスト
30回×2セット。


自転車漕ぎ(呼吸を整える)
10分間


ラットプルダウン
45kg×15回×1セット、×12回×1セット、×10回×1セット。

BJJウォームアップ
左右5セット(死んだ)。

股割
5分くらい。


スコットトレーナーのサイドコア。
フルストレッチ・フル屈曲が筋トレの基本ですので、
非常に素晴しい(キツイ)と思います。

先日記事に書いたBJJトレーニングが、ちょっとハンパ無くキツい。
5回で息が上がり、汗がポタポタ。首から肩周りがオーバーヒートして動かなくなりました。で、今筋肉痛です。ひょっとしたら力が入ってるんだろうな。いや、非力なのか。