2011年3月30日水曜日

少林寺 練習日

本日、3回目の少林寺拳法練習日です。
今日はこの道院に来て初めて、柔法の練習をしました。

柔法というのは、関節技、投げ技の事を指します。
対して、剛法は突いたり蹴ったりの技をいいます。
いろいろ人によって考え方はあると思うんですが、僕は柔法がどれだけ出来るかで、その人の少林寺の腕前を判断します。
道院長は、やっぱり凄かった。技が速いし、身体の軸が全然ぶれていない。
稽古事で、そばにダントツに巧い人がいてくれるというのは大切な事だと思います。
安心しました。

あと、ミット打ちもやったんですが、少しだけほめて頂きました。
ここで白状します。これは、ワンツウのレッスン『キックボックス』のおかげです。
それと今日はyoutubeで、内藤のシャドーをじっくり見てから稽古に行きましたので、気持ちが違うよ!


内藤のシャドー。ボクシングってこんなに華麗に、かっこ良く動けるものなのか・・・と、感心しました。

2011年3月29日火曜日

月曜日のトレーニング

昨日は3月最後の、月曜日。年度末ですね。
ワンツウのレッスンやスケジュールも、4月から大きく変わる様子です。

木曜日のキックも終了しましたが、月曜日は、ボディシェイプを脇元トレーナーが卒業し、新人の馬場トレーナーが受け持ちます。
阿部トレーナーのスロートレーニングが無くなりました。
9時10分からのリラクゼーションヨガが、土生インストラクターから宮崎インストラクターに替わります。

脇元さん、3年間、お疲れ様でした!くたびれかけた時に、脇元さんのハイテンションにはいつも救われました。

阿部さんのスロートレーニングは、お金を出してでも受けたいレッスンです。
姿勢を矯正する、とか、可動域を広げる、とか、コアな部分に効果の出るトレーニングで、しかも毎回今まで体験したことのないメニュー。
飽きが来ないし面白かったです。そしてもちろん、きつかった。・・・

土生先生は、長年のお勤めをやめられるとのこと。そして、ご実家でヨガスタジオをオープンされるそうです。少し遠い場所ですけど、近くに寄ったら顔出します。
みんな頑張れ、頑張れ!


2011年3月27日日曜日

ディスカバリーチャンネル『サバイバルゲーム』


週末のディスカバリーといえば、この男です。
イギリス特殊部隊出身のベア・グリルス。
SASですね。尊敬するマスター・キートンと同じキャリアの持ち主です。
そんな彼が、世界中の未開の地を巡り、軍隊で身に付けたサバイバルテクニックを駆使して人里までたどり着く、というドキュメント番組です。

・・・文章にすると、ふ〜ん、よくあるんじゃない、という感じだし、実際に番組制作にあたり、十分な安全管理はされているとは思うのですが、凄く危険な事をやっています。

まず、場所が本当に厳しいとこばかりです。
大湿地帯で腰まで泥水に浸かって陸地を探し歩いたり、サバンナでは野生の象ににらまれたり、砂漠でひからびそうになったり、そういうところをやみくもに歩きまわるのではなく、サバイバルの知識に基き、体力を温存し、食料・水を確保し、無駄な冒険を避け、じりじりと人里があると思われる方向に歩を進めます。
ワイルドではありますが、判断や手段が非常に知的で、冷静です。ベアの人柄がよく伝わってきます。

この番組の見所と言えば、ベアの”食料確保”でしょう。
とにかく、何でも食べます。
枯れ木をはぐって、芋虫を見つけてはそのまま口に入れる、トカゲや蛇は頭を切り取って食べる、動物の死骸が落ちていれば、皮をはいで生のままかぶりつく、生への執着心と言いますか、判断力がすごい。
野蛮な感じもしない事はないですが、それだけ非常事態だということでもあり、衰弱しないためには仕方がないでしょう。

皮をはいで、ガブ!シマウマを食べる。

サバンナで水分を補給するために、まだ乾ききっていない像のフンを両手で掲げ、ぎゅうっと絞って落ちてくる水滴を口で受ける、死んだラクダの胃を切り開き、たまっている水を掬って飲む、どうしても口に入れられないときは、管を使ってお尻に入れ、直腸から水分を吸収するとか(このときはモザイクがかかりました)、イギリスの軍人さんは、凄いなあと感心してしまいます。

血なまぐさいシーン、どぎついシーンの連続なんですが、それほど嫌悪感を感じないのは、ベアの人柄のためではないかな、と思います。
非常に紳士的で、知的。瞬間の判断力と実行力があり、ときに茶目っ気も見せる。
そう感じたのは、砂漠でサバイバルの回で、地元の人からラクダの睾丸を振る舞われた時。
現地では特別な意味のある食材だったようですが、さすがにキツかったらしく、番組中はじめてじゃないかな、ベアがもどしました。
でもその直後、振る舞ってくれた人に「大変失礼しました、やり直させて下さい」と、丁寧にお詫びをして、再度チャレンジ。
こういう態度は、なかなかとれるもんじゃありません。

動かなければ、なかなかの色男です。

ゆうべは、「大湿地帯でサバイバル」。
アリゲーターの子供を素手でつまみあげ、見ているこっちは、”食うか!?””ガブッといくか!?”と、変な期待をしつつ観ていたのですが、いつものベアの台詞
「貴重なタンパク源です(意訳:いただきます!)」
が、出ない。
あれ、と思っていると、ぱっと逃がしてしまいました。
「保護動物です」だって。なるほどー。
「食べられないのが残念です」やっぱり、食う気だったんだ。

ベアの冒険は、チャリティ活動の一環です。冒険にスポンサーを付け、テレビ局に売り、得たお金を世界中の恵まれない子供達のために募金しています。
単なる冒険野郎ではありません。さすが、女王陛下から勲章をもらうだけの男です。

サバイバルゲーム

日野先生の”鉤手守法”?

芸術家であり、武道研究家の日野晃先生が、非常に気になる動画を公開されています。


う〜ん、鉤手守法と言い切ってしまうには、少し違う気はするんですが、守法という範疇では大変参考になると思います。

もうひとつ。

2011年3月26日土曜日

この夢は一体?

今朝方見た夢です:

国道263号線(早良街道)を、北に向かって急いでいました。
路駐していた車を出そうとしたところ、脇に干してあった洗濯物を引っ掛けてしまい、そちらのおうちに謝罪しようと向かったところ・・・
家の中から、5〜6歳くらいの坊主頭の男の子と、おばあちゃんが出てきました。
なにやら、言い合っている様子です。
とりあえず、おばあちゃんにお詫びしたところ、洗濯物の事は軽く流してくれて、それよりも孫を見てやって下さい、と言われる。
え?急いでるんだけど・・・と、断りかけたところ、男の子が、僕の目の前で左足を跳ね上げてきた。前蹴りだ。・・・
スピードも十分で、テコンドーの選手のように、きれいに蹴り上げている。
じゃあ、今度はアタシの番、と、なんとおばあちゃんが同じ蹴りを出してきた。
若干、ほんの少しだが、おばあちゃんの蹴り足の方がスピードが遅かった。でも・・・
おばあちゃんから、どうですか?どちらの蹴りがどうだったか、言って下さい、と促される。
で、答えました。

蹴りの速さは同じでした。でも、おばあちゃんの方が上手です。蹴る瞬間が分かりませんでした。
おばあちゃん、ホレ見た事か、と、お孫さんにお小言を開始。
ああ、蹴りの練習で納得いかないことがあって、お孫さんがグズグズ言っていたんですね。

おばあちゃんの前蹴りは、いわゆる”無拍子”でした。タメや、事前の挙動が全然ありませんでした。
それでスッと顎に入ってくるから、よっぽど気をつけていないとクリーンヒットです。
しかし蹴りで無拍子って、どれだけ達人なんだろう。

そんなに急いで、どこに行かれるのですか?とおばあちゃんに訊かれる。
僕が、少林寺拳法の稽古に行っています、と答えると、この子もお願いします、と託されそうになる。
そう、僕は確かにそう答えていました。
何だろう、この流れ。
間違いなく、これは何かに背中を押されている。・・・自分らしくないな。少し頭を冷やそう。

2011年3月25日金曜日

加圧トレーニング

先日は、加圧トレーニングの日でした。
毎週木曜日、30分程度、腕と足の付け根にバンドを巻いてウェイトトレーニングをやっています。
ウェイトも大げさなものではなくて、成人男性の僕で1〜3キロくらいのダンベル、女性なら0.5キロ〜のものでしょう。
拍子抜けしそうですが、加圧ならこれで十分。
血流を制限してやると、これくらいがちょうど良い(どころか、これでも結構キツいです)。

血流を制限しているというのがポイントで、バンドを緩めると、普通のトレとは比較にならないくらい、血流がガンガン良くなります。
そして成長ホルモンの分泌が猛烈に良くなるらしいです。
続ければ、引き締まったいかにもスポーツマンな体つきになりますし、成長ホルモンがもたらすいろんな良い効果を得ることが出来ます。美肌とか。

あと、翌日以降の身体の調子がハンパなく良く感じられます。身体が軽いし、なんといいますか、不思議な感覚、覚醒感というか、全身の一体感を感じます。
20代の頃より調子いいなー、最近。

木曜日のキックボックスのレッスンが、本日で終了しました。
僕が受講しだして3年。それ以前からレッスンは続いていたので、老舗の、ワンツウの看板クラスと言っても良いでしょう。
残念でしたが、これも変化のために必要な事だったんでしょう。クラスの皆さん、本当にお疲れさまでした!
で、来週からは・・・ズンバ?なにそれ?

2011年3月24日木曜日

奇縁、飛燕

縁、人との出会い、機会、いろいろな要素が絡み合い、ゆうべ、20年ぶりに少林寺拳法をやってきました。
もう二度とやることはあるまいと思っていた時期もありました。でも、振り返ってみると、ジムで体を鍛えたり、なにか他の稽古事をやってみたり、いろいろありましたが、全ては自分の中の技をもっと高めるためだった気がします。本当に、長い回り道。

出会いに導かれて、稽古場の敷居をまたがせて頂き、先日は全くの見物のつもりだったのですが、しかしなんで武術の人ってすぐに”体験”させたがるんでしょうか。
昨日着ていたスーツは、去年の冬のボーナスで買ってもらった一張羅だったんですが、足上げと移動稽古をやってきました。
来週は運動出来る格好で来て下さいとの事です。
ちなみに飛燕とは、少林寺拳法のことです。

2011年3月23日水曜日

大東流合気柔術稽古

本日は、本当に久しぶりに、大東流合気柔術の稽古に参加してきました。
今まで試験勉強のために休み、さて終わったと思ったら色々な用件が入ってきて行けなくなり、このままクビになってしまうのでは・・・と、じつは少し危惧していました。それくらい、久しぶり。
棒術は、家で少し自主練習していましたので、それ程腕は落ちていなかったのですが(まだまだたいした事ないですけど)、体術が全然駄目。
少しずつ、あせらず練習しよう。
ああでも、カタルシスがたまる。

大東流の稽古に行く前に、いつものワンツウスポーツさんで軽く汗を流しました。
キックボックスという、キックボクシングを基にしたエクササイズです。
キックと言っても、誰かと殴り合ったりとか、そういう無茶な事はしません。
火曜日は30分と1時間の2クラスがありますが、ぼくは30分クラスに参加しました。
これの後、大東流に行く予定だったから、1時間クラスには時間的に参加出来ない。・・・

2011年3月21日月曜日

ディスカバリーチャンネル『世界の格闘技:道場破りの旅』


久しぶりにぼ〜んやりと、テレビを見ながら緩い休日を過ごしています。
テレビと言えば我が家はほとんど、ケーブルテレビのディスカバリーチャンネルを観るんですけど、『世界の格闘技:道場破りの旅』がなかなか面白いです。

ジミーとダグ、二人のアメリカ人青年が世界中を旅して、現地の道場に入門し、ご当地の武術を身につけるという体験番組。
格闘技、道場破りと名がつきますが、決して血なまぐさかったり、闘争心むき出し、みたいなものではなくて、ジミー達の体験ルポルタージュが面白かったり、現地の練習生や師範との心温まる交流が描かれていたりと、大人が楽しめる内容に仕上がっています。

観ていて一番、あ、良いな、と思うのは、ジミー達が非常に礼儀正しいという事。
教えを乞う、教えてくれた師範のために頑張る、そして体験後のさわやかな別れ、など等、観ていて清々しくなります。
あと、今まで体験した事のない身体の使い方に、「私には難しそうです・・・」と本気で悩んだり、相手を怪我させてしまい、ガックーンと落ち込んだり、そういう身近な人間くささも素敵です。
ちなみにジミーは元教師で、プロの総合格闘技家、ダグはキックボクサーとの事です。

本日の内容は、インドの古武術カラリパヤットでした。レアだ。・・・
実際に映像で観るのは僕は初めてでしたが、ジミーも”初めて見た”と動揺していました。
ショートスティック、短刀の武器術と、驚くべきは体術。
一分の贅肉もない褐色の身体から放たれる、華麗な蹴り技と、少林寺拳法でいう振り突き。いや、もっと身もふたもない書き方をすれば、ビンタ。
身体の回転や、飛び上がって落下の威力を乗せて、思わぬところからビンタや蹴りが飛んでくる。
王を守るための、護衛者の武術だったらしいです。すごいー・・・

ところでジミーとダグ、日本にも道場破りに来ています。
入門した先は、実践空手の極真会館!
非常に苦労していました。(笑

ディスカバリーチャンネルには、好きな番組がたくさんあります。少しずつ、紹介しようかと思います。

Youtubeに、カラリパヤットの動画がありましたので紹介します。
音が出ますので、再生には注意。

カラリパヤットの動画を探している中で見つけたのですが、こちらは準備運動なのかな。
彼らの身体能力の高さに驚かされます。

ピンクフラミンゴ

今までためてきた、ちょっと面白い画像、不思議な画像、感動的な画像を少しずつ紹介します。

ナショナルジオグラフィックで紹介され、話題になったフラミンゴの群。
野生のフラミンゴが、フラミンゴの形に群れています。


ナショナルジオグラフィック日本語版公式サイト

飲み会でした

ゆうべは野郎二人で飲み会でした。
早良区飯倉の居酒屋さん『木古里』で痛飲。
焼酎を1本入れて、お造りが2尾、串が一通り、単品がちょこちょこで一人4,000円少々は安いと思います。
お料理、頑張ってるなあ!豚足がふわふわ!メインは壱岐料理かな?
今度はうちの奥さんを連れて行こう。

このブログ、GoogleのBloggerというブログ作成サービスなんですが、
デザインの自由度が高くて感心しています。
ウェブフォントまで使えるのには驚きました(ちなみにブログタイトルは、ウェブフォントを活用させてもらっています)。

あと、変な広告が入らない、
人の書いた文章に、勝手に妙なリンクを貼られない、
そのおかげで表示が軽いなど、
使い勝手がとても良いです。

My itunesをガジェットとして追加したいんだけど、誰か方法知らないかな。・・・

2011年3月20日日曜日

最近食べた物

撮りためていた写真を、まとめて公開します。

まず、今年のお正月の特別酒・池亀限定版。


ラベルには、なんと僕の名前!
志摩のちきゅう屋さんでのサービスです。

続いて、昨日食べた、トミタのケーキ。
無性にケーキが食べたくなったので、奥さん用も併せて買って帰りました。
イチゴのショートケーキが一番好きです。

それと、先日の朝御飯の、はちみつパン。
熊、ハチ、定番のキャラクターですね。



吉野家がソフトバンクだったら

雑談ばかりじゃ、ネタに困ってしまいますので、ネットで拾ったちょっと良い話を少しずつ掲載してみます。

--
吉野家がソフトバンクだったら

「牛丼並盛で」「牛丼for everybodyキャンペーン適用でよろしいですか」
「なにそれ」「はい、2年分割払いのたいへんお得なキャンペーンです」
「いや、ふつうに買いたいだけなんですけど……」
「キャンペーンを適応いただくと、実質牛丼価格が0円になりますよ」
「0円で食べられるの?!」「はい、ただし吉野家プラン(牛)、Y!ベーシックパック、ライス定額フルにご加入いただくことになります」
「訳が分からないんだけど、けっきょく幾らなの」「実質0円です」
「いや、そうじゃなくて……」
「あ、失礼しましたお客様、牛丼for everybodyキャンペーンは1月で終了しておりました。現在は生姜バリューセットをお薦めしております」
「なにそれ」「こちらも牛丼が実質0円になるお得なプランです。さらに全国の吉野家店舗にある生姜も食べ放題になります」
「牛丼for everybodyだと生姜抜きだったの?」
「いえ、牛丼for everybodyは生姜放題オプションがありました。
ただ生姜バリューセットでは、吉野家生姜スポット(牛)の利用料金が0円になります。これにより従来にはない生姜も食べることができるんです」
「従来にはない生姜ってなに」「それは今後提供予定です」
「だからふつうに食べたいだけなんだけど……」「では、標準プライスプランにしましょうか? 実質0円ではなくなりますが……」
「標準でいいよ」「こちらはライス定額フルが二段階定額となっており、ライスを食べない方にはたいへんお得になっています」
「牛丼頼んでライス食べない意味が分からないけど」「でも牛丼が実質100円からですよ」
「牛丼100円? 本当に?」「はい、ライスを食べない場合は」
「牛皿じゃねえか。食べたらどうなるんだよ」「ライスは従量課金制となっており、上限500円です」
「ライスだけで500円か……。どれだけ食べたら500円になるんだ」「米10粒くらいでしょうか」
「すぐ上限じゃねえか」「あと、こちらも吉野家プラン(牛)、Y!ベーシックパックに加入いただくことになります」
「帰るわ」

2011年3月19日土曜日

腹式呼吸について

ワン・ツウ・スポーツさんで腹式呼吸の指導を受け始めて、かれこれ3ヶ月以上経ちます。
僕は古武道や太極拳を経験しているので、腹式呼吸や丹田には興味があるのですが、今まで、今ひとつ体感出来ていなかったな、と思います。だって難しいんだもん。
特に太極拳で指導される、お尻の穴を閉めるっていう、お馴染みの丹田を意識した呼吸法。
ちょうどおならを我慢するように、肛門をすぼめる動作だと思っていたのですが、なんだかしっくりこない。
ワンツウのレッスンを受け続けて感じたのは、お尻の穴を閉めるという動作自体が目的になってしまっていて、本質を理解出来ていなかったな、という事です。

今、僕がやっている腹式呼吸は、お腹の筋肉全体を内側にぎゅうっと締め込んで、さらに体幹の下部の筋肉全体を内側に縮め込む方法です。直腸を上にぐうっと引っ張り上げるイメージで、結果としてお尻の穴も締まります。
お腹、下腹部の筋肉全体を、お腹の内側の一点に向かってすぼめる。
お腹の容量、体積を最小にまで小さくする。
そんなイメージで、腹式呼吸をやっています。

仰向けに寝転がって、この意識で腹式呼吸をすると、背骨の下部、仙骨の上のカーブが伸びて、背中が床にぺたっと着きます。
こういう動きが、立ったまま出来れば、太極拳で言う「収尾閭」の動作になると思うんですが。・・・

2011年3月18日金曜日

加圧で貧血・・・

先日は、加圧トレーニングの日でした。
久しぶりに、貧血でぶっ倒れました。
睡眠時間が不安定だったこと、空腹だったこと、いろいろ考えられますが、不摂生ということですね。大いに反省です。

その後は、H木トレーナーのコアトレーニング。そして、久しぶりにキックボックスに参加。
腰を回して、肩甲骨を使って、上段突き。拳がビュン!と飛んでいく。
これこれ、この感触!
蹴りは、加圧で腿を追い込んでいましたので、あんまり膝が上がらず。だるーい感じ。
これはこれで、逆に気持ち良かったりします。
もっと動いて、足から、腰から力を伝える感触をものにしたいなあ。

2011年3月16日水曜日

憧れ・・・?

今月号のナショナル・ジオグラフィックは、なんと少林寺の特集です。
珍しい!いつもなら、動物や植物、水の問題とか、自然がテーマの雑誌なのに、
嵩山少林寺に伝わる少林拳の話題が掲載されています。
そこに紹介されている、釈徳建氏がかっこいい!
今では人数が減ってきているらしい、伝統拳の伝承者、武人としての顔。
伝統医学者としての顔。
良き指導者、相談者、僧侶としての顔。
武術を中心に、人徳を作り上げ、研鑽を続けられる姿に感動しました。
ケンカだけ強くて何になる!
少林拳もやりたくなったぞ!

釈徳建氏 羅漢拳

2011年3月15日火曜日

復調!

試験が終わりましたので、お世話になっているワンツウスポーツさんにトレーニングに行ってきました。
月曜日のメニューは、ボディシェイプ、コアトレーニング、スロートレーニング、ヨガです。

ボディシェイプは、音楽に合わせて筋トレ。腹筋、下半身、背筋、上腕部をひたすら追い込みます。
このレッスンのおかげで、アブリルの曲を聴くとレッスンを思い出すようになりました。
ボディシェイプは、昇降台とバーベルを使う程度。
基本的に、自重を活かした、僕の好きなタイプの筋トレです。
しかし、やるたびに体の衰えを自覚させられる。・・・

これで体を追い込んで、その後はコアトレーニング。
充分に時間をかけて、腹式呼吸の練習。
体幹部を温めて、筋力を目覚めさせて姿勢を改善し、体調を良くします。
僕の場合、少し武術をかじっていますので、「下腹部を意識して呼吸をする練習」と、捉えています。
非常に為になるトレーニングですので、体調を良くしたい方はもちろん、格闘技、武道をやっている人はぜひ、参加してみてください(このコアトレーニングは、特定の曜日だけでなく、毎日開催されています)。

スロートレーニング。昔はこんなトレはなかったよな。
素早い動きで反復回数をこなすトレーニングはよくやっていましたが、あれは反動がつけやすいので、ついつい回数こなして頑張った気になってしまいます。しかしこのスロトレは、ゆーっくり体を動かします。
10秒とか、20秒くらいかけて、腕立て伏せをやります。
それも、阿部軍曹の指導の元、正しいフォームでやります。
僕のような草食系は、5回でもうヘロヘロです。

最後は、ヨガ。
難しい動作もありますが、思いっきり体を伸ばすのは気持ちが良いです。
試験勉強でなまってしまった体に、活!です。

2011年3月13日日曜日

ブログ、始めます

日頃のちょっとした出来事や、自分の好きな事、考えた事を少しずつ書いてみたいと思います。
多分、スポーツジムや稽古している武術、読んだ本、感動した音楽、美味しいもの、そういう内容ばかりになると思います。

今日の午前中、建設業経理士1級・財務諸表の試験が終わりました。
昨年の夏から半年、土曜日は学校に通い、特に最近は寝る時間を削り、
ジムや稽古はお休みし、ひたすら注力!
どうか、合格しますように。

先日の東北の大地震のため、東北地方、関東地方の一部で試験が延期されています。
同じ受験生として、胸が痛みます。

さあ、明日からジムだ!稽古だ!