2012年6月29日金曜日

木曜日は加圧です

久しぶりのこの書き出しです。


加圧トレーニング直後の、右上腕部。向かって右側が肩口。
真ん中辺りに、ベルトの痕が付いていますね。で、そこから左側がほんのついさっきまでうっ血をしていた訳です。
小さな赤い点々が見えますが、内出血の跡です。両腕とも毎回こんな感じです。
1、2キロのダンベルが上がらない、無理すると貧血を起こす、考えてみれば過酷なトレーニングです。
ただ、やった後はまるで温泉にでも入ったかのような、サウナのような爽快感を感じます。

2012年6月27日水曜日

キックのレッスンでした

火曜日は、昔から入っているキックボックス(キックボクササイズ)のレッスンでした。



良いポスターだなあ。

格闘技風エアロビクスなので、こんなポスターみたいな事はやりません。
殴ったり蹴ったりしますので、どうしても手や足の動きに目が行ってしまい、いわゆる”手打ち””棒蹴り”の小手先だけの動きになり勝ちです。
動く時は、しっかりと腰を使いましょう。そうしないとたぶん痩せません。
先生がいつも言っているように、背中が相手に見えるくらい、体を返す!
ただし、腰を使う時は、反り腰、柳腰のままだと確実に痛めます。
中国武術の馬歩、相撲の四股を参考に、腰を起こして動くよう、心掛けています。
そして、腰にかかる負担を、股関節や膝に逃がしてやると、効率よく体を使えますし、腰痛防止になります。


今年の3月、中村孝宏先生の股割セミナーに参加しました。

「股割と股裂きは違う(中村先生)」
足指をしっかりと握り込み、膝には若干余裕を持たせて、
骨盤は起こしたまま(腹を床に近づける)。

股関節の位置の確認から始まり、椅子を使った股割の方法、足指のトレーニング、腹圧の掛け方、運動理論を2時間掛けて学ばせて頂きました。
痛感したのは、腰下ってこんなに不器用だったのか、ということ。
足指も膝も、そして股関節も皆ダメ。
鍛えていたつもりが、所詮が自己流。理論の希薄な、昔ながらの方法。不器用さは改善されることなく、惰性で動いていただけでした。
理論を学び、動作の目的、動かすポイントを意識して、教わったトレーニングを時間を見つけて取り組んでいたところ、若干は腰下の不器用さが改善されたようで、今日のレッスンでは以前ほど疲れる事なく、スタミナとパワーを維持出来ました。加えて、腰から肘へ力が伝えられる感覚がよく分かりました。
筋トレやストレッチも大切だと思いますが、下半身の器用さが運動には大切だという事を実感。

2012年6月25日月曜日

本日はヨガ教室

先週木曜日の加圧のダメージが、まだ消えない。肩周りが筋肉痛です。
加えて、土日の拳法でいじめた腿の筋肉がほんのり筋肉痛に。

毎週月曜日は、ジムのヨガレッスンに入っています。最近は中々時間が取れていませんが。・・・
少しでも体が柔らかくなって、華麗なハイキックが打てれば・・・という目論みで始めたのですが、今じゃあ純粋にヨガを楽しんでいます。
しっかり1時間やっています。穏やかな動きのはずなのに、結構汗かきます。力んでいるのかな?
ヨガとは・・・柔軟運動?呼吸法?コアトレ?それとも禅?
おそらくどれも正解なのでは、と思います。
僕の場合、ヨガをやる事で、深く、穏やかな気持ちになります。


で、なぜ『ムトゥ 踊るマハラジャ』なのか、という事ですが、インドつながりで頭に浮かびましたので、予告編の動画を貼っておきます。
ダンスシーンがスゴイ!です。

2012年6月24日日曜日

体験会でした

本日は、僕の所属している中国拳法教室の、初心者体験会でした。
思いのほかたくさんの方に、興味を持って集まって頂きました。有り難い。
久しぶりに、本部の大先輩達とも会えて、いくつか指導もして頂きました。
逆突のときの、腿の付け根の筋肉の使い方を教えて頂き、やはりこの門派は回転力ではなくて、重力を打撃力にしている事を実感しました。
深く学んでいる方の言葉には、たくさんのヒントが含まれています。
これでまた、正しい道を示す光を自分のものにすることが出来ました。

それにしても、僕も丁度1年前のこの体験会でこの教室に入門を決めたのですが、今回は何名入門されるかな?

長拳蟷螂門 台湾で生まれた拳法です。

2012年6月23日土曜日

久しぶりの加圧トレ

先の木曜日は、本当に久しぶりに加圧トレーニングに参加しました。
ベルト、ちょっと緩いかな、とはじめは思ったんですけど、トレーニングをやっているうちに見事にパンパンにバンプアップ。きちんと内出血までしました。
で、肩甲骨周辺、背筋、首回りが筋肉痛です。
加圧の後は、フロアコーナーでコアトレに参加。
いつも自分勝手にトレーニングをやっていたんですけど、久しぶりという事もありトレーナーさんに付いてきちんと教えてもらいながらの基礎トレ。
思いのほか、キツかった。・・・
今一度、トレーニングの目的を思い返してみる。拳法のためだ。
面倒くさいとか、時間が取れないとか考え出したら、ここに立ち返ろう。

本日は、明日の演武会に備えて拳法の練習をしました。
仕事が終わったら、クルマを飛ばして大野城の練習場所まで向かい、9時過ぎまで汗をかきました。
体が動かなくなっていた。
上半身を力でバンバン動かして、一見きちんと出来ているように見えるのですが(見せているのですが)、下半身が付いてきていないので、ジョイント部分に相当する腰に負荷がかかっていたようです。
練習中、軽い腰痛を感じました。
力は、足から!腰を伝って上半身が動く!体を守る意味でも、基本を大切にしよう。

アルバム買いました。


ジャケットは、YMOの初期アルバム『イエローマジックオーケストラ』のパロディ。
内容ですが、なんとなくアニメタルを彷彿とさせる騒々しさはありますが、オリジナルを尊重した佳作だと思います。
曲順、アレンジは、おそらく解散ライブの時のものをトリビュートしてます。
最後にテクノポリス、ライディーンを持ってきていますので、アルバム「アフターサービス」収録のものではなく、当時NHK FMで放送されて、市販されないままでいる日程の方です。
アレンジャー、分かっているな。こっちのほうがノリもアレンジも良いもんな。

本家。LP持ってました。

2012年6月17日日曜日

義父の一周忌でした

近い身内だけ集まって、法事。
所要時間5時間のうち、法事は1時間、あとの4時間は女子会でした。
男にとってこれ程の苦痛は、そうありません。疲れた。

2012年6月6日水曜日

先日のジムトレ

久しぶりに、火曜日のキックボックスに参加してきました。
思えば僕がワンツウスポーツに入会して最初に入ったレッスンが、これです。
半分くらい、当時の参加者が残っているのかな。皆頑張るなあ。
ここ2、3ヶ月くらい、格闘技系の動きをやっていなかったので、パンチが手打ちになっていました。
ショックだ。
腰も回ってないし、フットワークで足が疲れた。・・・

レッスンが終わって、ダンベルスクワット(16キロ)20回×3セット。
これで筋肉痛が来るのだから、力が落ちている事を実感。続けんとイカンですね。


2012年6月4日月曜日

2012年6月3日日曜日

自分用投稿

「キリンラガービール!」

最近の宅飲みの友、それがこの動画です。
東京パノラママンボボーイズのライブ。楽しいですね☆


いつの間にか、コージー大内さんの新作がアップされていました。
「大鶴村のサイレン」日田弁が冴えるブルース。

やらないと衰える

決算処理が済んで少し気持ちが落ち着いたので、久しぶりにジムに行ってきました。
で、金曜日
ダンベルスクワット(16キロ)20回×3セット
のみ。
土曜日
ラットプルダウン 45㎏×15回×1セット、40kg×15回×2セット
BJJウォームアップ5セット

そして本日日曜日は、本当に久しぶりに中国拳法教室。2ヶ月ぶりくらいでは?
先のジムトレで、まだ疲労が残っているので体が動かない。
と言っても、少し前の自分なら、これくらいなんちゃないトレなんだけれども。
そういえば、ワンツウの金曜日枠で新しいメニューが始まっていました。

「FullBox」
格闘技系フィットネス。キツいよ!

参加してみたんですけど、案の定体が動きませんでした。