2013年5月22日水曜日

練習、練習

5/16,18
ランニング 2km
鏈子搥 3回
小虎燕 3回
螳螂手 3回
太極気功十八式

5/17
太極気功十八式

5/19
久しぶりの(今月最初の)拳法教室。
棍を少しだけ先に進める。
武器は、足腰が強くないといけない。
それと、手首・肩・体幹が硬いと振り回せない。
課題が多いなー。

5/20
ランニング 2km
鏈子搥 3回
小虎燕 3回
盤龍棍(習ったところまで) 5回?気の済むまで。
太極気功十八式

前回も書いたけど、屋外でやるといろいろ足りないところが見えて来る。
広さに気持ちが負けているのだろう、変に力んだ、肩に力が入り、重心が上がったような感じになってしまう。足下から力を出す、とか、重力を借りる、とか、理屈が体から失せてしまい、套路をやるたびに反省してしまう。
また、下が土だと、足運びを雑にやるとズッとすべる。踏ん張りが利かない。
足運びは丁寧に!

まだまだ、カタチを憶えるので精一杯だ。
動作の順番は憶えた。動作の意味は?少しずつ、先生から教えて頂いている。
しかし、拳法に必要な事を全て手取り足取り教えてもらう訳にもいかないだろう。
努力をして自分で身に付ける事も多いと思う。
型を、意味も分からないまま繰り返す事は弊害もあると思うが、そうする事で身に付く、気づく事もある。
套路は、いわば単独演武だが、僕はいつも相手を想定している。足運びや、下半身からの力の伝わり方を気にしている。型の脱力を意識している。
だからきっと、漫然とカタチを繰り返すよりも得るものはあると信じている。

0 件のコメント:

コメントを投稿